ブログ
マネージャーの65%はエンゲージメントが低い
こんにちは。
人と組織の強みを活かす、
ストレングスコーチの丸本昭です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
ストレングスコーチの丸本昭です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先日ギャラップ社の「従業員エクスペリエンス」という
オンラインセミナーを受講しました。
従業員がエンゲージメントを高め、
企業が持続的な成長を果たすために、
マネージャーは「ボス」から「コーチ」 へと役割が変わっていること。
そのために、強みを活かし、期待値を明確にし、 成長をサポートすることなど
ギャラップらしいデータ盛りだくさんの内容でした。
そんな中で一番気になったのは、
次の2つの数字です。
「チームのエンゲージメントの違いは、
70%がマネージャーによって決まる」
ということと、
「エンゲージしていると答えたマネージャーは35%。
51%はエンゲージしていないと答え、
14%は全くエンゲージしていないと答えた。」
というものです。
自分自身がエンゲージしていないマネージャーが、
エンゲージメントの高い職場を生み出すはずはありません。
もし職場のエンゲージメントの低さを何とかしたいならば、
マネージャーのエンゲージメントをどう高めるかに取り組む必要が ありそうです。
私も参加させていただいているコミュニティで、
部下が管理職になりたがらないという話が出ていました。
少し前の資料ですが、
厚生労働省の「平成30年版 労働経済の分析」によれば、
61.1%の人が「管理職に昇進したくない」と答えたそうです。
その理由は、
責任が重くなる 71.3%
業務量が増え、長時間労働 65.8%
現在の職務内容で働きたい 57.7%
部下を管理指導できる自信がない 57.7%
職責に見合った賃金が払われない 34.1%
業務量が増え、長時間労働 65.8%
現在の職務内容で働きたい 57.7%
部下を管理指導できる自信がない 57.7%
職責に見合った賃金が払われない 34.1%
となっています。
見ていて大変そうだし、
仕事に楽しさや熱意を感じていない上司を見ていると、
そう感じてしまうのもわかる気がします。
ギャラップのエンゲージメントの調査は、
「Q12」というアセスメントを使っています。
12の調査項目について尋ねているのですが、
その内容は、
自分に対する期待が明確であり、
得意なことをする機会が多くあり、
自分の成長に対してフィードバックがある
ことなどを尋ねています。
そんな上司、 職場であれば確かにエンゲージメントが上がりそうですが、
同じことはマネージャーにも当てはまります。
「ボス」は「コーチ」 になることを求められているとギャラップは言っていますが、
「ボスのボス」も同じかもしれません。
職場のエンゲージメントに70% も影響を与えるマネージャーにこそ、
自分の強みの活かし方をストレングスファインダーを通して学び、
周囲から成長を実感出来るフィードバックをもらえる機会が必要に なります。
その手段として、ストレングスコーチングをお薦めします。
ストレングスコーチングの体験セッション(お試しコーチング) も受け付けています。
詳しくは、以下のホームページからを。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆ ストレングスコーチング(単発のコーチング)
「互いの理解を更に深める
ストレングスファインダー®夫婦のトリセツ作り」
夫婦お互いの理解を深め、補い合う関係を築きます。
「あなたの未来を一緒に描く、
ストレングスファインダー®×未来」
強みから自分のビジョンを描きたい方に。
◆ ストレングスコーチング(継続コーチング)
ストレングスファインダーの結果を見ても、
ぜひ「資質の読み込みセッション」や「お試しコーチング」
このメールへの返信でお申し込みください。
◆ メルマガ登録もぜひ!
こちらのURLからおこなえます。