会社情報

Strengths corching

ありたい未来を
一緒に描き、
強みの上にそれを築く。

世の中に同じ人、同じ組織はありません。
その人、その組織が持つ「強み」を基盤として、
目指す未来(ビジョン)の実現を
ストレングスファインダー®(クリフトン・ストレングス®)、コーチングで応援します。

Company

社名
株式会社オン・ストレングス
所在地
〒868-0055 熊本県人吉市南町18-12
設立
2022年3月1日(2018年4月1日〜2022年2月28日 個人事業主オン・ストレングス)
代表取締役
丸本 昭

Profile

Akira
Marumoto 丸本 昭 Strengths Coarch

株式会社オン・ストレングス 代表取締役
ギャラップ社認定ストレングスコーチ
国際コーチング連盟認定コーチ(PCC)

「人を幸せにする組織」を、 日本にもっと。

約30年、行政で働くなかでは「我が身を削って人々のために尽くす」ことが“当たり前”、むしろ“美学”だと信じていました。しかし、自治体職員の疲弊が深まる現実に直面し、コーチングや経営を学び、ストレングスコーチとして多くの行政・企業の現場に関わるうちに、それでは組織が持続できないことを痛感するようになりました。
起きている時間の半分を過ごす職場は、従業員の人生を引き受ける場でもあります。その職場が従業員を幸せにできずに、どうしてその先の人たちを幸せにすることなどできるだろうか…。
そう考えた時、「人を幸せにする職場・組織を増やすために働こう」と心に決めました。

一人ひとりが幸せを感じられるのは、自身が持つ強みや才能を解き放ち、思う存分に使えている時である。価値観が満たされ、他者の役に立ち、天から自分に与えられた役割ともいうべきものが発揮できている実感が持てる時、真の充実感が生まれる。それを職場でこそ実現したい。 そのためには、自分の得意なことを積極的に担い、苦手なところはお互いにサポートし合えばいい。みんながそうやって自分自身の強みや才能を発揮して働ければ、ジグソーパズルの凹凸が組み合うように、きっと1枚の素晴らしい絵が出来上がるはずだ。

そのためにまず大切なのは、組織内での相互理解とコミュニケーションである。互いの特性を理解し合い、対話を通じて成果を共に生み出す体験を持てる場をつくること。マネージャーが部下の強みを引き出し相互に生かし合える強いチームを作る。トップはビジョンを明確に示し、そのビジョンに向かって従業員個々やチームの力が発揮される環境を作り出す。
そんな組織になったら、きっと働く人たちが働きがいを感じ、幸せになるはずだ。そしてその幸せが、組織の先にいる人たちの幸せにつながっていくのではないか。

そうした思いのもと、現在は官民問わず多様な組織でそれを実践することに取り組んでいます。各階層の一人ひとりと向き合い、その人の強みと才能を見出し、それを目指す状態に向けてどう生かすかを一緒に考えます。同時に、組織全体としても、個人の強みが強い組織づくりにつながるように、個人と組織、両方のコーチとして伴走しています。

略歴

約30年間、自治体職員として組織マネジメントや人材育成、福祉の現場での業務にあたり、全職員参加による人材育成型人事評価制度の構築や、職員研修、行政改革に従事。福祉保健分野では、児童虐待、DV対応といった相談・保護業務や市民を巻き込む計画作りを行う。
2007年より自らコーチングとファシリテーションを学び、庁内で研修を実施。2014年には米ギャラップ社にてストレングス・コーチ資格を取得し、自庁のほか各地の自治体で自主勉強会や研修を重ねる。「人が育ち、職場が変わる」ことを信じ、情熱を注いできた。
2018年に独立、2022年に株式会社オン・ストレングスを設立。現在は、個人と組織の強みと可能性を信じて引き出すコーチとして、個人の目標達成やありたい自分の明確化、組織風土改革や人材育成の伴走支援などに取り組んでいる。