お知らせ・ブログ

ブログ

強みを磨き上げる7つのステップ⑤ 「サポートシステムを作る」

 

 

こんにちは。

人と組織の強みを活かす、
ストレングスコーチの”まるさん”こと丸本昭です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
 

自分の資質を本当の「強み」に育てるステップ。
 

1.自分らしさに気づく

2.資質を意識して行動する 

3.全面的に受け入れる 

4.自分の強みに投資する

と、4つの階段を上がってきました。
(バックナンバーは、上記項目のリンクから)

 
 
そして5つめは、
 
「サポートシステムを作る」
 
です。
 
 
人は誰しも強みを活かせる得意な領域とともに、
苦手としている弱みの領域があります。
 
それは下位の資質かもしれないし、
上位資質の弱み使いかもしれません。
 
 
自分の強みに集中し、より力強く解放するためには、
弱みの領域を理解し受け入れることが必要です。
そこから、自分の強みを更に高めることができます。
 
 
 
 
「サポートシステムを作る」という言葉には、
2つの意味があります。
 
ひとつは、「弱みを補ってもらう」ということ。
 
自分の苦手な領域はすっぱり諦め、
得意な領域に時間とエネルギーを集中させます。
下位資質の弱みを補うというものです。
 
私で言うと、経理事務はできないことではありません。
元公務員ですので。
しかし、それが好きで楽しいかと言われると、
できれば誰かに代わって欲しい。
その時間をプログラム作成や勉強に充てた方が遙かに生産的です。
(今一番お願いしたいのは告知や動画作成ですが…)
 
今は専門の方にお願いし、
研修やコーチングに専念する時間を確保しています。
 
 
また上位資質の弱み使いをサポートする仕組みもあります。
「最上志向」はクオリティを求めるのですが、
質を求めすぎてなかなか行動に移れない、
アウトプットしないという欠点があります。
 
他の上位資質も思考系資質が中心なので、
考えてばかりで行動しないというのが課題です。
 
それ故に、お尻を叩いてもらう
サポートシステムを取り入れています。
今のコーチから厳しくムチ打たれ、
月イチでオンラインセミナーを開催しています(汗)
 
隙さえあればアウトプットの約束をさせられるので、
だいぶスピードが出てきた気がします。
 
 
 
 
もうひとつ、
「自分の強みをエクストラにするために組む」
というものもあります。
 
既に一人でできることでも、
誰かと組むことで更によくするというもの。
 
私が今、パートナーを組んでいる方がその例で、
共感性はじめ人間関係資質の多く
私が気づかない点をフォローしてくれます。
しかし同時に「最上志向」が上位で、
質の高い仕事を追求する方です。
 
定期的に打ち合わせしていますが、
お互いで最上志向の上昇気流を作り出している感じがします。
自分を引き上げてもらっているだけでなく、
お互いを引き上げ合う感じがしています。
 
 
 
ストレングスファインダーでは、
強みは人のために使うときが一番の強み使いと言います。
 
誰かの弱みは、別の誰かの強みを活かすステージです。
「大人の相互依存」とも言いますが、
お互いに弱みをさらけ出し強みを貸し借りすることが、
一番の強みの活かし方だと思います。
 
 
 
 
自分の強みを活かすために、どんなサポートシステムが必要なのか。
コーチと対話しながら見つけ出すことをお薦めします。
 
 ↓  ↓  ↓
 
「ストレングスコーチング(継続コーチング)」

 詳しくは、こちらから。(ホームページに飛びます)

 

 

—————————————————————————————————-
◆ ストレングスコーチング(単発のコーチング)
「自分の強みを握れる

 ストレングスファインダー®自分トリセツ作りセッション」

 自分の強み、弱み、エネルギーの高め方など取扱説明書が手に入ります。

 詳細はこちらから!  

 

「あなたの未来を一緒に描く、

 ストレングスファインダー®×未来」

 強みから自分のビジョンを描きたい方に。

 詳細はこちら!

 

◆ ストレングスコーチング(継続コーチング)

 ストレングスファインダーの結果を見ても、なかなか自分の活かし方がイメージできないことも多くあります。
 ぜひ「資質の読み込みセッション」や「お試しコーチング」を体験してみてください。
 このメールへの返信でお申し込みください。

 詳しくは、こちらから。(ホームページに飛びます)

 「コーチングをお薦めしたい4つの理由」

 「お試しコーチングの進め方」

 

◆ メルマガ登録もぜひ!

こちらのURLからおこなえます。

 
 
 
※「ストレングスファインダー」及び資質の名称は、ギャラップ社の登録商標です。
このメルマガでのストレングスファインダー及び資質に関する説明は、私の個人的知識・経験によるもので、ギャラップ社の公式見解ではありません。

 

この情報をシェアする